ラベル 禁断の技 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 禁断の技 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

木曜日, 7月 08, 2010

エキサイトの記事部分の広告のカスタマイズの注意

この記事は、エキサイトでの記事です

 この記事はエキサイトでの記事をコピーして表示しています。このBloggerのサイトでは禁断の技などを公開していますので、ご注意下さい。

うまくやってね

エキサイトのブログの記事部分に広告が表示される件で、カスタマイズにチャレンジしているかもしれませんね。でも、くれぐれも広告を消すとか、あからさまに広告をかえるなどしないようご注意下さい。(なにをやっていけないのか、書いてないのがこまったね)

 広告を消して、密告されて、アカウント停止処分などを受けてしまったらまた、お友達がいなくなっちゃうので、さびしくなります。

エキサイトの広告についての注意事項をまだ、見つけられていないのだけど、どこまで弄ってもいいのか、悩んでします。

あからさまに、記事から出して、トップに表示なんかもできちゃうのだけど、それもNGなのかわからないので、やっていません。ぎりぎりのグレーの部分を探してこのサイトでは記事にしていますが、これもNGかもしれませんので、ご注意下さい。(別のサイトにはアウトな禁断の記事を書いていますが、これはNGなので、やらないでね。)

土曜日, 6月 26, 2010

exciteブログで”うじゃぴよ”を設置する方法(禁断の技)

はじめに

exceitブログで以下のうじゃぴよを設置する方法です。

うじゃぴよの設置方法

エキサイトブログで”うじゃぴよ”を設置する方法です。以下のコードをメモ帳の編集で設置して下さい。

うじゃぴよ


<embed src="http://www.tsukul.co.jp/parts/piyo/tsukul_piyo2.swf" quality="high" wmode="transparent" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" width="160" height="220"

exciteブログでブログ妖精 ココロ ココロを設置(禁断の技)

はじめに

exciteブログでブログ妖精 ココロ ココロを設置する方法です。うまくできなくても責任をとれない、禁断の技です。メモ帳が使えなくなっても責任とれません。(使えているけど念のために書いています。)
なお、3種類のコードを記述しておきます。


ブログ妖精 ココロ ココロ

ブログ妖精 ココロ ココロの設置方法

exciteブログでメモ帳の最後に以下のコードを入れると設置できます。


<embed src="http://www.cocolog-nifty.com/cocolo/clock/CharacterClock.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="120" height="220" quality="high" wmode="transparent" allowScriptAccess="always" 

ブログ妖精 ココロ むーちゃんの設置方法

exciteブログでメモ帳の最後に以下のコードを入れると設置できます。


<embed src="http://www.cocolog-nifty.com/cocolo/clock/CharacterClockMu.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="120" height="220" quality="high" wmode="transparent" allowScriptAccess="always"

ブログ妖精 ココロ ココスの設置方法

exciteブログでメモ帳の最後に以下のコードを入れると設置できます。

<embed src="http://www.cocolog-nifty.com/cocolo/clock/CharacterClockCocos.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="120" height="220" quality="high" wmode="transparent" allowScriptAccess="always"

最後に

なんだか、exciteの禁断の技を書きたくなったので、勝手に書いています。今まで自粛していましたが、この機会に書いちゃいます。以前は、ブログペットとして使えていたので普通に設置できたのですが、設置できなくなったので・・・